毎日新聞@mainichi
河野太郎防衛相は通信大手NTTコミュニケーションズがサイバー攻撃を受け、防衛省に関する情報が流出した可能性があると同社から報告を受けたと明らかにしました。自衛隊の通信ネットワーク情報などが流出した恐れがあるといいます。https://mainichi.jp/articles/20200529/k00/00m/040/194000c …
2020/05/29 22:25:00
このツイートへの返信
![]() | こんにちは! @konnichiworld80 |
企業の対策見極めたい…。当たり前だし、そもそも基本は整っているのでしょうか。 まず、国内の基本的なポリシーを確立すべき。情報や技術に従事する者の資格の明記や、問題対応時の優先課題、検知報告監査プロセス、技術及び人材の育成、国産人材の登用等。そして広く告知。 2020/05/29 22:34:22 |
![]() | さ ば 金を刷れ、皆に配れ @frozensaba |
スーパーシティありえないからね 2020/05/29 22:41:49 |
![]() | 松富かおり「エルドアンのトルコ」好評発売中! @kaorimatsutomi |
日本に対するサイバー攻撃のお大半は中国からです。 今後、安全保障の要にサイバーの領域が入ってきます。日本も暑い防衛網構築を願います。 2020/05/29 23:48:24 |
![]() | A B R M F ☆ も っ と 社 会 に 関 心 を 持 と う @ma0214024n |
河野太郎防衛相は5/29の記者会見で、通信大手NTTコミュニケーションズがサイバー攻撃を受け、防衛省・自衛隊の情報が流出した可能性があると報告を受けたと明らかにした。自衛隊の通信ネットワーク情報等が流出した恐れがあり、機密情報が含まれるかどうか調査している。https://mainichi.jp/articles/20200529/k00/00m/040/194000c … 2020/05/29 22:33:32 |
![]() | ゆき @nabeonabe |
その中には、防衛相の持つtweet検索ノウハウも含まれる…とか冗談を言っている場合ではない。 2020/05/29 22:32:49 |
![]() | Minerva owl @minervaowl_fly |
デマでしょ、公文書改ざん国、政府の発表は大半ウソ 2020/05/29 23:07:59 |
![]() | Omusubi man @pekopeko_gohan |
なんか頻繁に漏れるなぁ。 日本にはスパイ防止法が無いから、幾ら会社が防ごうとしても、人為的な漏洩がありえそう。特に有事前は。 2020/05/29 23:12:53 |
![]() | umenomi @umenomi7 |
マスコミも片棒を担いだ航空ショーなどやってる場合か。 2020/05/29 22:49:13 |
![]() | 黒猫岐阜子 @No_RightTurn_JP |
防衛省の最高機密は、担当大臣が“ガキなボン”だということ![]() ![]() 2020/05/29 22:50:45 |