朝日新聞(asahi shimbun)@asahi
アベノマスク、寄付の動きに「自宅で保有を」 菅長官http://www.asahi.com/articles/ASN614K9TN61ULFA00Q.html?ref=tw_asahi …
2020/06/01 22:36:03
このツイートへの返信
![]() | どらみん @doraminnnnn |
本当に必要なところへ届けてあげたいから寄付するんでしょう?それお国が気づかないから…一部の自治体や他ボランティア団体とかが代わりに世の中のためにやってくれてます![]() 2020/06/01 22:43:15 |
![]() | hi @xx55xx55_hi |
https://t.co/BW9gXK5m1Y![]() 2020/06/01 22:39:26 |
![]() | ぬっちゃま @gfprcLx2HEwcq8V |
持ってないと抜き打ち検査に来るかな。 2020/06/01 22:39:14 |
![]() | 月川夏緒 @natsuo4381097 |
はい。寄付しまーす![]() 2020/06/01 23:53:24 |
![]() | カール @nowalkearth |
長官も、いや、安倍総理以外、みんな保存してるんだね。だからみんなアベノマスクしてないんだ。 2020/06/01 22:39:14 |
![]() | TotoとGogoのおとうニャン @ehUIEE5KbxvtqsC |
もっとちゃんと予防効果があるマスクを購入したので、そちらを保管して使い道の無いマスクは有効利用してもらう為に寄付します。 2020/06/01 22:47:31 |
![]() | のんき太郎 @NonkiTaro |
菅さんは、苦労人だから庶民の気持ちが分かると思っていたけど、俺の思い過ごしでしたか。 2020/06/01 23:30:11 |
![]() | Blueseasky @Blueseaskybeach |
保管しても役に立たないから寄付したいのに。お偉い議員さんの給与を減らして、その分でちゃんとしたマスクを国内で作って、流通させる方がよいと思う。 2020/06/01 23:58:37 |
![]() | ヒデ @zSWTIbPNEtPkp3w |
マスクが届き啓発することは良いことです! アメリカでも評価され始めているのではないでしょうか。https://t.co/OxRZAmBJyJ ![]() 2020/06/01 22:57:03 |
![]() | あのガルファンをあやめたシルバネスの斧市 @majiyosio |
あんまり気にならない。マスクは国が配らなければならないと言う義務で配ったものではない。あくまでもあった方がいいから配っただけだから。だから受け取る方もその程度のものとして受け止めればいいわけで。「あればまし」程度。そう言う話に、配布が遅れたからと言って興奮したりする必要ないと思う 2020/06/01 23:07:51 |
![]() | あのガルファンをあやめたシルバネスの斧市 @majiyosio |
因みに一世帯二枚は根拠の説明がないので考えてみたが、全国民に1枚は配ろうと考えたのではないか。1億2千万の人口に対して世帯が約6000万世帯あるから、「ざっくり考えて」1世帯2枚でおおよそ1人1枚と考えたんではないか。世帯に送れば郵送代が半分で済むし半分の時間で送れると考えた、のかな? 2020/06/01 23:16:02 |